2023年6月29日木曜日

梅林の梯子日

3月2日
今年もっ!
毎年訪れたい場所になってしまった
人工的な美観ではあるが
それでも
美しく選定された枝と
美しく枝垂れて咲く梅
その絶景は
見る人を圧倒する
2000円の入場の価値はある
だだ
もっと朝早くから開園して欲しい
早朝の光で撮れる時間が短すぎる
梅の香りも良くて
快晴で
入場10時過ぎから14時過ぎまで
園内で過ごしちゃったよ^^
梅の木の下を
少しづつ
映える花が、植えられつつあって
枝垂れ梅がより映えやすい
風景作りもなされているのが、好き♪
帰りついでに
いなべ梅林に立ち寄ったけど
こちらは
まだ開花には少し早すぎた・・・
気温が違うんだっ!
いなべの梅林は
これからって感じだったけど
夕方の光っぽくて
逆光が美しかった^^
白やピンクが混ざって
いなべも
捨てがたい美しさがある
タイミングを見計らって
撮りに行くが出来ん時があるが
光には恵まれた、いなべ梅林
いなべの梅林は
枝の選定を、そこそこされているだろうけど
枝垂ればかりじゃないし
雑然とした枝ぶりも多くて
管理が難しいのだろうと思った
定番の風景
そこそこには、綺麗だったけど
より
満開時の鮮やかさには及ばない感じ
ふわっとした美しさは
いなべでしか撮れない風景の一枚
だから
お気に入りの梅林でもある
どう撮るかを意識する時が
一番楽しい~♪
背景が綺麗に処理できた時が嬉しい
趣味でココロ楽しめている
残りの人生の日々を
慈しんで生きたいなぁ^^*
整っていない枝の中で
美しく見える枝を探して撮るは
結構時間を要するし大変
でも、探せたときは嬉しい

2023年6月27日火曜日

敦賀の春を見っけ~♪

3月30日
敦賀「西福寺」
スウタジイ大木
初めて、見たっ!
本堂修理中で、そこは残念
敦賀「金嵜宮お手水」
シャガの花開花
金嵜宮桜祭り
昨年に続き、今年も訪問^^
シャガの花
背景がユニークに撮れた^^☆
金嵜宮から
見下ろす敦賀の赤レンガ倉庫
金嵜宮桜祭りと
敦賀港を見下ろす絶景な春
見逃しそうな
可憐を切り撮るが、私流でありたい
ソメイヨシノかなぁ?
花弁が可憐だった
水仙も春を彩る花だから

2023年6月25日日曜日

霞ヶ淵桜

3月21日
春探しは、早く咲く岐阜へ^^
ぼちぼちな桜開花
八重の枝垂れが
雨滴の中ひっそりと開花
ピン色が
つやっぽく可憐~♪
薄墨桜も開花
枝垂れて咲く姿が美しい
河津桜っぽい色で
枝垂れ咲く桜が可憐
薄墨桜

モコモコな桜
可愛い
雨の田畑と山沿いに咲く桜が
絶景な日本風景を描いている
この種類の桜は大好き
枝垂れ桜って
ホント、絵になる
霞ヶ淵は
毎年桜開花時は、行く定番の場所になった^^

2023年6月23日金曜日

薄墨桜:霞ヶ淵

3月20日
根尾谷の
大木の薄墨桜は、ちょっと早すぎた^^:
でも
美しい椿に出会えて最高な気分~♪
山桜っぽいのが咲いてて
ほんとうに
日本には。いろいろな種類の桜があるって
気づかされる春
薄墨に似た桜だったから
かも?
遠く山並みには冠雪が
春の風景と重なって清廉な気分になる
この椿は何だろう
気品があり過ぎる^^*
椿は
上を向いて落下するから
落ちた椿で、ちょこっと遊ぶ~♪
霞ヶ淵の薄墨は開花してて
何だぁ~って感じ
こちらも、大きな木になりつつある
カーネーション椿っぽい?
でも
滋賀で咲く椿は5月頃
この種類はな~んだ?
薄墨桜を見上げて咲く
玉ボケ遊び^^
薄墨桜は
色が薄く花弁も小さいので
どう撮ったら良いかいつも悩む
大木なイメージは撮りたいって
チョコっと頑張ってみる
遊び②
枝垂れて来る枝に咲く春
アップで大きく撮りたいけど
近く寄り過ぎて・・・
難しい迫力
順光で撮っても
夕刻前の時間帯の光で
薄墨桜は優雅に枝垂れる
光が上手く使えた^^
薄墨の枝垂れた枝に咲く桜が
光で輝く

広角レンズが欲しい
でも、高い・・・
この構図は、広角が活きる場面なので。
霞ヶ淵の薄墨も
尾根谷の大木に負けないくらいになりそう
今、満開の時。
芝桜満開時には
散ってしまうのが残念すぎる
薄墨桜
運よく霞ヶ淵で
満開な薄墨桜見れて大満足~♪