2018年9月30日日曜日

万灯流しに、行くっ!!!

万灯祭の次は
「万灯流し」で、灯りは〆って
決めているから
今年も、8月6日の夕刻
酷暑の中
汗みどろになって自転車をこいで
撮影に向かった^^¥
まだ
夕風が湖岸から流れて来て
比較的しのぎやすく
撮影を楽しむことが出来たけど
風が強くで
燈籠のぶれる事^^;
綺麗に撮るスキルが・・・・・悩ましい。
亡くなった方をお迎えし
送り
残ったものの日々の安全と健康を
願いつつ流す
灯りは
水の流れに乗って、琵琶湖へと向かう。
灯りの優しさが
川のさざ波と相まって
心がほどけていく、時間でもある。
季節の行事を
味わうことが
季節を味わうことにも繋がっている。
それなりに、沢山の方が参加する
万灯流しだけど
大人気というほどの行事でもない。
仏様を送る行事は
それほど、多くの人を惹きつけもしない。
でも、地元から、消えてほしくない
夏の大切な、行事だと
私は、思っているのだけれども・・・。 

2018年9月27日木曜日

万灯祭に行く!

酷暑中
8月3~開催の「万灯祭」
撮影目的で
19時前に、とうちゃこ~♪
平日だから
人出は、まずまずの出足^^@
20時ごろになると人出もピークになる。
撮影には早めの行動が
必須なのだっ!
灯火する前に
一通り、撮影のイメージづくりと
腹ごなし目的で散策
お祭りの楽しみは
幼い時の記憶が元になって
幼少期
買いたくても買えなかったものを
物色することにもある。
例年通りの灯火に
ひっそり感動しつつ・・・・・
柔らかい光は
何故か、心にやさしく響いて届くものだから。

雅楽の音と
優雅な舞いを堪能する。
日本独特の音色が
蒸し暑い熱気の中で
観る人々の胸に
ヒタヒタと
沁みいってくるって感覚なのだろうか?
今回の腹ごなしは
ソフトクリームと外人が売るはんぺん^^?
林檎飴を買い忘れっちゃったよ^^:
でも
糸切り餅はしっかりゲットっ!
ぶらぶらと、2時間近く
一人で
踊りや撮影を楽しみ
夏の夜を満喫できた^^¥
私って
撮影が絡めば
一人でも十分楽しめるタイプ~☆^^
平成最後の夏は
ぼちぼち、歩く予定だ。
アナタは、平成最後の夏の事を
どんなことで
思い出に残せたのかな?


2018年9月23日日曜日

語彙は思考の種である

人が余り興味を持たない
私のblogをせっせと
発信し続けているのは
語彙力の無さを日々
痛感しているからこそである。
 
文章を練ることで(語彙力低下防止)
思考する能力を、少しでも保てるなら、と。
成果があるかどうかは
他人が決めることではあるが・・・
語彙力が無いことで
正しく理解できず
上手く思いを伝えられず
相手との
コミニュケーションで
齟齬や誤解が生じる(失敗)なんて
私の日常茶飯事である。
 
多くの言葉を知っていれば
上手に会話を進めて行けるし
相手が伝える難しい言葉だって
理解しやすくなる。
 
語彙が少なければ
重要な会話(会議や交渉時)の内容が
理解出来なかったり
深く思考出来なかったら
会話の中で相手の奥に隠された
真意や意図を推測したり選別出来ない。

考える為には(思考する能力)
語彙が多いほど
深く考察し考えることが出来る。
そして
語彙が多いほど
いろんな角度から考えて
アイデアを提案出来たり
細かいニュアンスで伝えたりと
伝える能力に、大きな差が生じる。

語彙力が少ない人は
感情のコントロール(マネージメント)が
下手な人が多い^^;
子供が
上手く(正しく)自分の意志を
伝えられなくて
相手を噛んだり叩いたりするのは
そういったことから言える。
 
大抵の大人は
言葉を媒介して、自分の感情を把握し
コントロールしている。
 
自分の感情が
何に起因しているか思考できれば
解決を導きやすい。
漠然としていると
解決までに時間を要すことになり
悶々と悩むことになったり
人に害を与えることになったりもする。
 
語彙の力は
人が人であるための
大切な道具なのである。

2018年9月19日水曜日

梅花藻と百日紅

今年は例年に比べくも無い
酷暑で
梅花藻撮影を危ぶんでいたのだが
なんとか
曇の早朝(8月4日)を選んで
数時間の撮影を決行した^^@
百日紅が咲いているのも
梅花藻撮影では
必要条件になってくる^^¥
だって
梅花藻の花に
散った百日紅が映えるから。
清流の冷たさだけを
唯一の救いに撮影を楽しむ。
しかし
どこにも、物好きはいるようで
早朝撮影に来る御仁は
私一人では無くて
老若男女の撮影好きが
パラパラと
撮影を楽しんでいた。
 
好き者同士は
会話を交わさなくても
楽しんでいるのが
撮影の必死さ(無我夢中?)の中に
見えてくるから、なんとなく
こそばゆく、微笑ましい~♪
撮影を数時間でも
楽しめた日は
気持ちに、何か達成感を味わえて
幸せな日って思えるのが
趣味の醍醐味なのかもしれない?
撮影スキルの上達は
相変わらず進まないが
楽しむだけでも
私の日常にとっては意味がある。 

2018年9月15日土曜日

問題は起こり続ける

生きている限り、悩みは尽きない
どうしてかって
解りきったことっ!
人間は誰とも接触せずに生きられないからだ。
心を病めば、出来るかもしれないが・・・?
それが健全であるとは言えない
悲しいかな
健全な心身で生きたければ
社会の中で
他者との接触し続ける限り
衝突は免れない

そして他者と比べたり
他者の評価などが影響して
自己とも衝突する。
問題は起きるべくして起こる場合もあるが
大抵においては
自分の心の中で問題を生じさせている
ケースが多いことにも気づかされる。

問題だと自分が認識しない限り
問題じゃなくなる場合だってある。
欲求や欲望(願い)がある限り
人は問題を抱えて
行きづらい時間を生み出している。
なんでやっ!
そりゃぁ~
それぞれに、それぞれの思い(心)があるから、ね。
個々、違って当た前と認識していても
相手との違いを共有(許容)できないことは
限りなくあるものだから、ね。

2018年9月12日水曜日

今年もrepeatしちゃった^^@

果汁たっぷりの
かき氷を食べたくて^^¥
今年も
repeatしちゃったよ。
酷暑の日だから
余計に
口の中と冷えた体に
幸せな気分になれた。

かき氷を食べた後は
「河内の風穴」側にある
渓流に足を浸しで
しびれるような冷たさを感じる。
ひりひり焼ける日時差しの中
五感と動を楽しむ、夏時間になった。

平成最後の夏は
酷暑で
引きこもりがちだったけれど
夏の自然と味覚を
それなりに堪能できた、自分の体力に
感謝でもある。
マーガレットステーションの
アイスも
repeatしないとダメなもののひとつ^^☆
これ
絶対、美味しいもの、だよね?
う~~~ん^^;
これって、私だけ?
もちろんっ!
お好み焼きも、私の好きなもの^^*
数か月に一回ぐらい
妙に食べたくなるから不思議なの、ね。
これも、私だけ?
誰にも
何度かに一回は
repeatしたい場所や
好物の食べ物ってあるよね?

2018年9月9日日曜日

どんな挑戦でも脳は活性化する

 職場で
園児と共に
私も3年、挑戦し続けているが
いまだ
完璧に到達できない「泥団子」
なんかなぁ~
こんなことぐらい・・・って
思っていたけど
とても、難しいものだって
出来ない年数が、物語っている。
一定のところから
ぴかぴかに、なってくれないのだ^^; 
秋に再トライ、だなぁ~~
フラフープも
小さい頃は難なくできていたはずなのに
この年齢になって
運動神経が鈍くなったようで
回りもしない^^;

園児は
毎日、果敢に挑戦して
出来るようになっていく。
大人のなのに・・・情けないって
比べても仕方がないのに
なんか
悔しくなってしまうお年頃な私である。

園児と遊ぶ時間は、そう多くは無い。
でも、せっかく働いているのだから
何か
園児と、一緒に共有できる
遊びの一つを
少しでも物に出来るように
頑張ってみたいものだ。

今更の残りの人生だけど
そう必要のない、挑戦だって
達成できれば、喜びになるものだから。

2018年9月6日木曜日

日々のなかの幸せ

友人が自宅で育てた
スイカを届けてくれた^^@
半分を二個。
味を確認するために
切って調べて
持ってくれたと話してくれた。
それが
不味いわけないし
実際、ほんとうに甘くて
瑞々しくて美味しかった^^*
想いも含めて
味わえたから
幸せな気分になった~♪
ありがとう♡
美味しいって聞いて
ローソンで
買って食べてみた^^¥
200円也
くどくない甘さの餡で
皮も、もちっと感があって
総合して
美味しく、頂けた^^@
それに
SNS映えのチキンラーメンの
可愛いキャラも、心をつかむよね。
repeatしてもOKっ!
暑い日
自宅で一人遊び~♪
家にある
小さなキャラクターが
私と遊んでくれる。
そんな時間を
退屈な時間つぶしと言うかもしれない。
けれども
そんな時間、心が動いて
楽しめたのだから
決して、無駄な時間でもない。
現実は
平凡で、そうそう楽しい刺激に
満ち溢れてもいないけれど・・・
変化の無い日常で
心を
遊ばすことができるなら
幸せが、自分を
温めてくれるに違いないよね。

2018年9月2日日曜日

女子会ってやつっ!

おばちゃんたちだって
食事会をするっ!
これは
れっきとした「女子会」ってやつっ!です。
元職場の友人たちの
久々な
夕方の、お食事会に参加した。
北海道の海鮮や
ジンギスカンっぽいのを頂いた^^@
お喋りしつつ
約3時間半・・・・
女って、おしゃべりが尽きない
生きものだから~ねぇ^^爆
 
知ってますぅ?
食べることは
もちろん、楽しみだけど
それ以上に
お喋りが、心を元気にし
頭の回転を鈍らせない秘訣だってっ!
定年後も
声をかけ続けてくれる
友人がいるって事に、感謝せねば、だ。
 
長い時間を
職場で共有した人たちだからこそ
気兼ねなく
自分を出して、会話が出来る
利点がある。
でもそこには、条件がある。
同じ立場で、苦戦した仲間じゃないと
会話の壁を壊せないことも多いのだ。
さて〆て
一人当たり約3000円也
主婦にも
年金生活者にも優しいお値段だ。
幸せな時間に、ご馳走様。
また
心が発散できる時間を計画だね^^@