2012年3月31日土曜日

支えられて支えて

人に支えられて、人を支えて
わたしたちは成長していける。

支えてもらわなければ、支えられない。
支えなければ、支えてもらえない。

**************

チームワーク良く
働けた日は気分がいい♪

明日はお休みだぁ~
でも、息子の引っ越しの日。
同じ市内といえども、ちょっと
母は寂しいかも・・・です^^;

喧嘩しつつも
よく話相手になってくれたし
怒りながらもいろんなことを
教えてくれたりしたから。

2012年3月30日金曜日

friend

友達とは
ずっとずっと繋がってる

仲間とは
ずっとずっと繋がっている

離れても 
別れても

会えなくても
幾歳過ぎても

あの時の辛苦を辿れば
あの時の笑いを辿れば

あの日々の私たちに戻っていく
共に過ごした日々に戻っていく

あなたと語れば
きっときっとあの頃の口調になる

あなたと再会すれば
きっときっと仲良しだって気づく

友達はいいものだ
仲間はいいものだ

**************************
今日退職する仲間の
あいさつ回りがあった。

毎日顔が見れないのは
寂しいけど
でも
ほんとうの友とは
ほんとうの仲間とは
距離が生じただけで
ほんとうに別れたわけではない。
そう気づいた日。

だって、同じ県内にいる。
会いたいと思えば逢えるんだからね。

新たな人生へ
友よ
good luck

2012年3月29日木曜日

個人情報の扱い


「Facebookは、
SNSの中でも、実名で、現実の知り合いと
インターネット上でつながり
交流をするサービス。
世界最大のユーザー数を誇り
2012年1月現在
8億人以上のユーザーがいるとされている

他のSNS
mixiはあだ名などでも登録できるし
GREEでは
、完全にバーチャルな空間での
つながりがベースとなっている」
・・・インターネット検索内容より

実名で現実の知り合いと
インターネットで繋がる場合
メリットとデメリットがある。

自己の情報や趣味や自己の商品を
より多くの人に宣伝したい場合などは
知り合いから知り合いと広がって行き
多くの知り合いに知ってもらえる効果がある。

しかし不用意に
個人に影響をきたすような
情報を記載してネットで流せば
個人情報の漏えいになる。
従って
実名で流す情報には
注意が必要だ。

例えば気楽に書いた職場の内容が
記載者が実名で在ることゆえに
流した情報が特定され
個人情報を流していたことになると
職場での立場が悪くなることもある。

私の趣味から考えると
Facebookはメリットがある気がする。
だが、今だ
Facebookに登録できないでいるのは
実名というところに今だ不安を感じるからだ。

実名であることは
書く内容つまり流す情報に
匿名より確実に責任が伴う。

そういった意味から
自分が流す情報を管理できる
そういう人でないとFacebookに
登録できないのではないのかと
考えてしまうのだ。

2012年3月28日水曜日

笑顔は絶大

足を一歩上げたら
もう一方の足をひき上げないと
階段は登れない。

階段を登り続けるのは
人生を歩くよりは楽ではある。
それでも
階段を登るのは
年齢があがると結構辛い。

そして登らない限り
目的の職場に着かない。

時々職場へ
登りたくない日がある
そんな日は
足一歩に気力を乗せて
次の足に辛抱を乗せて
登っていく。

気力を支えるのは
そう
あなたの笑顔。

たったそれだけの為に
私は気力を奮い起こせるのだ。
私を支え続ける人よ。
あなたの笑顔は絶大だ。

2012年3月27日火曜日

あとどれくらい

あとどれくらい
母が元気でいるだろう
あとどれくらい
私が元気でいるだろう
あとどれくらい
一緒に過ごせるだろう

いつかは
別れがやって来る。
でもまだ、別れたくないと願うから
「命」の流れが気にかかる。

命の流れは
そんな思いに関係なく
刻々と流れ続け留まる事など無い。

そしていつかは
自他の意志や思いに関係なく
命の流れは止まる。

あとどれくらい・・・
そう思うからこそ
成せることをするしかない。
QOLを考える日々。

2012年3月26日月曜日

やっぱり失敗したら落ち込むよね

今朝は朝、雪が吹雪いていた^^;
3月後半なのに
どうしたことでしょう?!
でも積もることなく
一時間程度で止んでしまったが
晴れていたにも関わらず
風が冷たく感じる一日だった。

今日は新人を迎える為に
毎年その新人教育に当たる
スタッフに講義を計画し
本日夕方実施した。

そのこと自体は悪くはないのだが
ちょっと時期が迫っていて
私自身がてんぱっていて上に報告なく
今日突然実施する旨報告したから
注意を受けた^^;

せっかちで
てんぱるとこうしたミスを犯す。
物には順序があることを
理解していても、こうして焦ると
そういったことがすっとんでしまう。

やだ、やだ自分ーー;
失敗から学ばないとね。
失敗しない人はいないけど
やはり失敗すれば
誰でも落ち込むよね?

まっ明日は元気になろう。

2012年3月24日土曜日

菜の花色

朝から息子に叩き起こされ
篠突く雨の中
友人の引越しで不要な洗濯機やレンジなどを
譲り受けに出かけた。

今日はお休みだったので
ユックリ寝ようと思っていたら
予定外れになったけれど。

息子の引っ越し日が
今月の31日と決まった。
少しでも安上がりにと
息子が考えたのだろう。
まぁ新品で購入すれば高くつくが
ゆずり受ければタダに近い。

その帰り道
菜の花畑をみっけー☆
これは、早く起きたご褒美かも~♪
丁度撮影現場では
雨も一時的に止み超ラッキー♡
ここでも晴れ女を発揮^^¥

数十分撮影をした。
菜の花の香りが満ちて
心はたっぷり黄色~(爆)
若い男女グループの撮影を頼まれ
パチリー☆

遅い!と息子に怒られ
再び降り出した雨の中帰宅へとひた走り。

考えれば、息子と二人
結構長い時間のドライブを
楽しんだ?ことになる。
こんな機会は、しばらく
もうないかもなぁ~・・・
馥郁と
菜の花香る
湖岸かな
息子と語り
時忘れたり

2012年3月23日金曜日

慈しみ

暖かい陽射しの中

あなたを想い

あなたに恋し

あなたを求め

あなたを欲し

あなたを愛す

全て繋がって

慈しみは育てあげられる

+++++++++++++++
言葉など要らない。
写真をみたら、きっと暖かくなる。
人は一人では生きられないことを
知っているから、
こういったシチュエーションは
心にぐっとくるのだ。

2012年3月22日木曜日

つくし

のびろのびろ
どんどんどんどん
のびろのびろ
つくし
春を謳歌し
春を生きよ

のびろのびろ
どんどんどん
のびろのびろ
つくし
仲間とともに
命を語れ

のびろのびろ
どんどんどんどん
のびろのびろ
つくし
光と風を
心に蓄えよ

*************
昨日職場のスタッフに「つくし」が
群生している所を近辺で知らないか尋ねたら
教えて頂けました^^\

超ラッキー☆  超感謝ー☆

ほんとうに沢山群生していました。
「つくし」も育ちやすい環境があるんだね。
来年も同じ場所に群性しているといいな♪

2012年3月20日火曜日

3月の風を感じて

今日はお休みだったので
暖かい陽射しの中「つくし」を探しながら
川べりを散策した。
だが、どんなに目を皿にして
探しても「つくし」と出会うことは
出来なかった^^;

その代わり
河川敷に放置された使い古しの
野球ボールが転がっていた。

近場に高校のグランドがあり、
野球部員の練習中の
激励発声が
止むことなく響いていた。

まるで青春の一コマのような
野球ボールの末路は草むらの中。
タンポポの綿毛は微風にゆれ
いつ飛び出そうかと考えている。
テントウムシは愛を育み♡
春の鳥があちこちでさえずり♪
川のせせらぎが心地好い^^¥
イヌフグリは満開に咲きそろい
3月を謳歌している。

我が家の周りはすっかり春だ。
雪国のあなたに春の香りをー☆

2012年3月19日月曜日

書く力

「原稿用紙10枚を書く力」
齋藤孝氏の本を久方ぶりにまた読んでいる。
「書く力]=「考える力」を養うこと、と氏は述べている。

書くことはそう簡単ではない。
ましてや、人を惹きつける文章となると
そうとう頭を使わなければならない。
さらには人を唸らせるような文章にするには
知識も、相手を惹きつける文章の
構成力も必要になる。
だが、
一般人の私には限りがある。


だから、齋藤孝氏の本を読み
少しでも「書き方のこつ」を
学ぶことが必要になってくる。

「書く力は、読書力と深い関係がある」と
本の中で述べられているが、
私の読書は書く力に
あまり貢献していなかったということに
この本を読んで気付いた。

筆者がどのように考え
どのような表現を駆使して
物語又は文章を書いているか
それらを読み取ることが
良い文章を書く秘訣の一つでも
あるようだ。

ネットで自己を表現するには
相手の目線を意識した文章の
構成力を身につけなければならない。
ただの愚痴や、日常の報告だけでは
読者をそう長く惹きつけられはしない。

一般人の私のブログだからこそ
私らしさと、私が生みだす世界観を
書く力で発揮できるよう努力したい。
又これは、頭を使わない私自身への
トレーニングでもあるのだ。

2012年3月18日日曜日

モスグリーンの

それはまるで

花弁のように

春を輝いていた

きっとこれが

春の芽にちがいないと

私は思ったのだ

人それぞれの中で

春は咲くが

その芽は

人それぞれ違って

いいのだ

それぞれの春の芽が

きっと芽吹くから

ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪

今日は仕事だった。
順調に仕事はかたづき
仕事の采配もno problem
時間外も無く帰宅。
good job私ー☆

2012年3月17日土曜日

Happy birthday, dear My Friend,

今日は久方ぶりに近場の友が
またまた我が家へ遊びにー☆

また
この3月は
彼女たち二人のHappy birthday♪

彼女たち自ら持参のケーキに舌鼓^^¥
3人ですっぺり
ケーキワンホールを食べつくし
わいわいがやがや
キャッキャ♪
近況話題に花を咲かせ 
それは、それは
かしまし娘の世界。

もちろんPC情報の共有も^^¥
あれよあれよと時間は過ぎ
気づけば~18時前だったね。

楽しい一日を彼女たちから受け取り
元気パワーを備蓄しちゃった。
ありがとう♪
またの訪問をお待ちしております。

近々あのボックスにプレゼントを
入れておこうと考えています。
お楽しみにー☆

2012年3月16日金曜日

ホワイトディーお返し

職場の男性陣にバレンタインディーに
お世話になっている感謝チョコレートを
スタッフ一同で、各々送ったら、
しっかり倍返しのお菓子が届いた。

ビスケットだったり花のゼリーだったり
センスがよく、お味もどれもはずれが無い
良いお品ばかり。
う~ん^^;
男性陣のお菓子選びに
努力の跡が見てとれ
職場の人間関係を円滑にすべく
努力をされているのが感じられた。

やはり職場の人間関係は
仕事を円滑に進める一番の
ポイントだもんね♪

いつもお土産など頂くことが多い
女性スタッフ陣も
男性スタッフへの配慮がもっと
必要なのかもねー☆

恋人同士のものだけでは無い
バレンタインディーとホワイトディー。
心がこもった細やかな甘い贈り物で
心が癒され、穏やかになれば
それが一番

2012年3月15日木曜日

受けないダジャレ

二日前雪が降り、今日は暖かい陽射しだ。
近所の庭の梅の木にも
花が8分咲きになっている。

しかし、私は
この気候のギャップで
身体がついていかない。
それで、熱はでないが
咳が続き腹筋が痛む辛い日々を
過ごしている。
熱が出ないから
仕事を休む条件にはならず
勤務中、若い子相手に
くだらない笑い話をした。

この咳のことを
「ろうがい」みたいな咳みたいでしょうと
話しても、若い人はピンと来ない^^;
労咳って何?!
そこで、私の場合は「老咳!!」だと
冗談で言ってみてもピンと来ない。
これはすべった私のダジャレ^^;

労咳=TB=肺結核のこと。、
本を読むか歴史で学ぶ以外
記憶に無い言葉なんだろう。

何年か前に栄養満点な現代
一時期、若い人に
肺結核が流行った時期があった。
最近はそういった話を聞かない。
少し若い人の健康意識が変わったのかな?

ブログを読んでくださる「あなた」
気温の変化に体調を壊さないでね^^

2012年3月13日火曜日

ポジティブ

明日になれば

私は自分の風を捉えて

歩いているに違いない。

だって自分の一日を

重ねて歩くのが人間だから。

===☆===☆===☆===
私は比較的ポジティブな性格である。
もちろん、
ガラスのような繊細さもある(爆)
だから
落ち込んだ時はしばらく立ち上がれない。
そんな日もある。

でも立ち上がれば
自分の風を捕まえるのは早い。
それは、私らしく歩くこと。

このところ
厄介な問題を抱えている。
これには
自分の苦悩を聞いてもらったり
職場でアドバイスをもらったり
同じ境遇の人と共感しあったり
なんとか
心をキープすることに
気持ちを集中している。

問題が起こったら
自分流の解決策を取ればいい。
これが苦なく出来る人は
きっとポジティブに歩ける。

2012年3月12日月曜日

命のゆくへ

一つの命の中に
多くの夢と希望があったのだ

一つの命の中に
長い未来と成長があったのだ

一つの命の中に
これから育む命が実っていたのだ

一つの命の中に
愛と慈しみがあったのだ

一つの命の中に
未来への旅立ちがあったのだ

一つの命の中に
孫と戯れる喜びがあったのだ

幾つもの幾つもの命が
消えた日より数えて1年

今も誰かの心の中を流れている
約2万という命の河があるのだ

留まることのない時間を越えて
その命はひたひたと胸に帰りくる

この痛恨の思いをどこへ流そう
災害の河を流れ続ける御霊に祈りをささげん

2012年3月11日日曜日

座禅草

今日の午前中は快晴だったので
思い立って
ざぜん草を撮影に一人で出かけた。
場所は、湖西「高島市今津」
饗庭野の伏流水の滋養で
湿地帯に群生する。
そこまでは我が家から
車で約1時間30分程度。

しかし走行中から
ぱらぱら雨が降ってきたので
心配したが、撮影段階では
曇りから陽射しも、ちらほら~♪
私って、やっぱり晴れ女かもー☆

可憐と言うほどではないが
それでも群れて咲く様は
愛らしく
花同士が会話しているようにも見えた。
居住まいも『座禅草(僧)』っぽいと
言われたら、そうかなって感じ。
饗庭野(あいばの)
ざぜん草群れ
花咲けり
仏の祈り
君に届けと 


今日は東日本大震災から1年。
ほぼ2万人にも及ぶ御霊に
心より哀悼の意を。
復興にはまだまだ時間がかかる。
私たちに出来ることをする。
それが復興へ進む道。

阪神淡路大震災と合わせて
防災意識がさらに強まった
1年でもあった。
春はもう来ている。
誰もが希望の芽を育てられる
そんな1年であるといいな。

2012年3月10日土曜日

光のアート

煌めく光の海で

弾ける恋人たちの感嘆符

幼い子連れの歓声

中高年のどよめき

心あるものの

切なる願いで

開いてゆく光の花々

そこに

日本の心を繋ぐ絆が

何百万個の光の花で

描きだされた絵図は

心あるものが

心あるものに

希望はあると

語りかける光のアート

2012年3月9日金曜日

イルミネーション 2

「なばなの里」のイルミネーションは
このような可愛い花の形。
これがたくさん集まって
このような光のトンネルに。
タワーに上りたかったのですが
凄い行列で断念^^;
いつかきっと!
上から園内を眺めたいものです。
淡いパステルカラーのトンネル
全てがロマンチックなデートコース向き。

まっそういったことに関係ない
我々のような年齢や
さらに高齢の人々のリピートも多い。

「なばなの里」のイルミネーションは
これで3回目だが
また来年も行ければいいな^^♪

2012年3月8日木曜日

イルミネーション 1

昨日思い立って
「なばなの里」へ先輩と出かけた。
今年のテーマは「日本の四季」
結構な感動だった。

桜の咲いてゆく様、散るさま。
それが四季の木々にも同様な
動きをイルミネーションで効果的に
表現されていた。
これ以外に夏には花火
虹がかかるさまなどと
飽きない効果を演出されていた。

他に関してのイルミネーションは
依然通りだったが、園内を流れる
荘厳な音楽を聞きながらの探索は
気温も寒くなく楽しむ事が出来た。

平日でも人出も多かったが、
土日に比べると、撮影する空間も
適度にあり、確保され満足。
以下は映像がyoutubeがあったので
興味があればどうぞ♪臨場感があります。



2012年3月6日火曜日

明日をめざす


昨日を悔い

今を鍛える

今日を生き

明日をめざす

わたしたちは

人間だから

☆++++☆☆☆++++☆
今日は朝から片頭痛^^;
頭痛薬を飲み横になる。
痛いよぉ~と泣くまではしないが
ちょっと気分は暗くなる。

もう少し寝よう。
そしたらまた仕事頑張れる。

2012年3月5日月曜日

メンテナンス

3月別れの季節がやってきた。
この間も、思いがけない人が退職すると知った。
「また遊びの計画をしてねっ」と
退職する予定の人が私に言った。

同じ仕事場にいても
セクションが違えば顔を合わせることも少ない。
退職すればなおさら縁遠くなる。

遠距離恋愛と同じように
会いたいと思っていても
距離やそれぞれの都合が
関係を希薄にしがちだ。

距離があればあるほど
心のメンテナンスは重要だ。
だが面倒にもなりがちである。

恋愛はもちろん
友人関係においても
言葉でのメンテナンスや
顔を合わせる機会を多くしないと
心地好い関係を続けることは厳しい。

やはり近くに居る、会話が多いことは
親密感を抱きやすい。

遠距離や出会う機会が減る状況で
メンテナンスの努力を
続けられる人こそが
大切な人脈を持てる人だ。

面倒と思ってしまえば何も続かない。
そんなことわかりきっていても
ほんとっ面倒くさがりやの私。

でも、大切な友人なら
その努力をお互いにしなければ
続かないのだ。

2012年3月4日日曜日

認知症

母が認知症になって3年経過した。

今日も
妹から、幻覚や、お金を取ったのは
娘だと怒って妹のところへ
電話を何度もするとのことで
SOSメール。

認知症でありながら
介護サポートを受けつつ
ここまで一人実家で頑張った母。
限界が近づきつつある。

遠距離での把握は困難。
妹が毎月帰ってくれているから
今まで頑張れたのだろう。

私はさらに遠方で
その上仕事があり、年2回の
帰省がやっと、辛い思いをしている。

子供が成人して巣立つと
親の介護がスタートする。
自分の親だから世話をしたい
気持ちはあるが、認知症の
介護の大変さも聞き及んでいる。
それに
仕事も私を支える大切なもの。


仕事を辞めるべきか
此方の施設に呼び寄せるか
向こうで施設を探すべきか
悩むところだ。

もうちょっと
サポートを得たら
頑張れるかなって思ったけど
母も高齢だし厳しいだろう。
まだ今は娘を解っているけど
いずれ解らなくなる可能性がある。
私も腹をくくる時期に来た。

2012年3月3日土曜日

ひなまつり

 (1) あかりをつけましょ ぼんぼりに
   お花をあげましょ 桃の花
   五人ばやしの 笛太鼓
   今日はたのしい ひな祭り

(2) お内裏様と おひな様
   二人ならんで すまし顔
   お嫁にいらした ねえさまに
   よく似た官女の 白い顔

(3) 金のびょうぶに うつる灯を
   かすかにゆする 春の風
   すこし白酒 めされたか
   赤いお顔の 右大臣

(4) 着物をきかえて 帯しめて
   今日はわたしも はれ姿
   春のやよいの このよき日
   なによりうれしい ひな祭り 


桃の花が準備できませんでした^^;
なので、梅の花の写真です。
娘が、夕食時
「そっか~今日は、ひなまつりだったんだ」って一言
う~~ん・・・
そういうレベルなんですよね。
母だけが盛り上がり^^♪


でも、今日は研修中から
喉が痛くて調子が悪い。
やだな。

2012年3月2日金曜日

疲れたぁ~

今日は20:30過ぎの帰宅。
はぅ~~~~~~~
お腹が減ったっ!
疲れたっ!

今日は足がぼぉ~になった。
一日中走り回って
走り回っても
次から次へと
終わらない仕事に
自分でいらつき
自分で情けなくて
ついにはSOSした。

夕方から講評終えて
職場に戻ると残った仕事を。

ん~~^^;
こんな日もあるさっ!
この忙しさの中で
失敗が無かっただけでもOK♪
また頑張ればいい。
帰宅時はそんな心境に
気持ち切り替えられた。

明日は研修。
お風呂に入って寝る。
研修中に居眠りしないように。

明日は「ひなまつり」だね。
何か美味しいもので買って帰ろうかな。

2012年3月1日木曜日

ぼけ

今日は忙しい勤務で日中バタバタだった。
それでも今日はまだ早く帰宅が出来た方だ。
夕食後は、ぼけ~っと^^しようと思ったけど。

そう、上の絵は前に描いた「ボケの花」♪

明日研究の講評をする日だった。
もう一度原稿を読む。

あぁ~~~~ーー;
褒める所を探すのが・・・・
頑張ってやったんだろうから、
褒めるところを探そうと頑張る。
頑張る、頑張る・・・・・。
だが、指摘ばかりに目がいく。

言い方を変えよう!
「さらに発展させるヒントを示したいと
思います」
これなら緩いかも。
うん、これにしよう。

私は文を書くのが苦手。
だが、今でも一生懸命
解りやすい文章を書きたいと
ここで、練習している(爆笑)

論理的思考ができる力が欲しい。
そして簡潔で
誰が読んでも分かりやすい
文章が書ける力が欲しい。

それには最高の文をたくさん読み
その論理的思考の進め方を学び
それを表現する文章力を
「まねる」ことから始めなければ^^だね。