2024年1月29日月曜日

「多和田」夏の庭

8月31日
ぼちっと夏後半だけど
暑さは厳しい日々
ローザンベリ多和田に
玉紫陽花開花を知って訪れて見た
玉紫陽花は殻を割って咲く紫陽花の品種
早速蜜を求める蜂さんも~^^
楚々とした花
マクロを楽しむ
落花
凛と咲く花も
枝垂れる時が来る
ピント当たると幸せ
わき役にも
主役にもなれます
枯れかけた花でも
蜜は熟成するのかも~?
木の実好き^^*
描きたくなる実と葉と蔓
虫にピントって!
主役は虫だっけ?
ガクにピント当たると嬉しい
老眼だと、ピン甘になりやすくて辛い
ブンブン~♪
蜂が飛ぶ~♪

2024年1月26日金曜日

手軽な養老の滝遊び

9月7日
時々日が射すけど、それでも暑い日
涼みがてら~気軽な滝撮影
養老の滝は
比較的我が家から近いから
手軽な滝撮影の練習にはなるが
ありきたりな撮影しか出来ないのが悲しみ
滝の形も
直線で、何度か行くと飽きて来て
どう撮れば、良いか探しきれなくなる
色を変えて撮るけどありきたり感満載
やはり
広い滝だともっと魅惑的になるのだろうけどと
言い訳しつつも
自分に駄目だし(笑
滝に地蔵って合うって思いません
遊び心大切な夏
夏は夏ではの新緑で
日差しがあれば、滝もそこそこ映える
遊ばんとする心根
自分の
楽しむ気持ちには勝てない
ありきたりな撮影ではあったが
滝は滝だけど
もっと違う滝撮りを、模索したいって思う

2024年1月23日火曜日

河内の風穴へ

蕎麦を食べいく途中の道中で激しい雨になり
到着時には雨は通り過ぎて
暑い日なのでか、川には毛嵐のように霧で
真っ白に
川に立つ霧に
幻想的な雰囲気を感じるのは
不思議な感覚
クリアに見えないからこそ
面白いのかもしれない
蕎麦を美味しく食べた後
河内の風穴奥から
流れ出る渓流を切り撮る
意外と難しい
思うような霧の美しさは撮れなかった
水の量が多く
勢いよく流れる様に
霧が無ければ
変わり映えの無い場所だったかもと
思わされる風景が一変して
何か、特別感ある山里の風景に
ちょっと感動してしまった^^@
自然って
ほんとうに、驚きを与えてくれる

2024年1月20日土曜日

万の灯り

7時点灯
子どもたちの歓声が
祭を盛り上げる
万灯祭スタート
門をくぐれば祈りの世界
と、言うより多くの人は祭り気分
平和って感じる瞬間かも
万灯祭と言えばの定番構図
雅楽もネ
毎年同じ実の風景だけど
この灯りは撮りたくなる
ホント、毎年感動しちゃうから
やはり圧巻な灯りだと言える
人出もMax
コロナの恐怖が緩和した感があって
嬉しいけど、人出に酔いそう
角度変えて
圧巻な灯りを撮る幸せ時間
また、来年~
私も祭り気分がほとんどの参拝

2024年1月17日水曜日

夏の日「万灯祭」

2023/08/03
真夏の夕方
今日は万灯祭っ!
日本人だからか、祭りは非日常だからか
若い子たちだってウキウキする
既に多くのお参り客とお祭り気分味わいに人出はMax
蒸し暑さもMax
浴衣を楽しめるのが祭
この時期は花手水も~♪
気分も盛り上がるなぁ~^^¥
万灯祭
若い女性の浴衣姿って
日本人でもほれぼれする
ライトアップまで・・・
期待でワクワク~♪
豊作と商売繁盛
家内安全と亡くなった人への祈り
そして世界平和
願うことは人それぞれ
万の願いの祈りが灯りとなる

2024年1月14日日曜日

梅花藻②

一応拘って撮ってるつもりだが
う~~~んて思う一枚が多くて・・・
私のピーターラビットと同じ
置いてあったのを拝借
水の動きを綺麗に撮りたい願望
ブレずに梅花藻撮影は息との勝負
スキルとの勝負でもあるんだが・・・
可愛い子に恋して
梅花藻輝く時
晴れ舞台
私の相棒
川を守る方々に感謝
私を彩る群舞
飛べ
水中花
ライトアップ
主役は誰?