2022年7月29日金曜日

永平寺何年ぶりかで再訪

4月23日
大野城後、何年振りかで再訪
静寂な場所だ、ここは。
修行する場所だからもあるか
、すべてに整ってる感と
その大きさに驚かされる
龍だよね?
山手の場所で口から水を吐いていた
何度か来ているが
気づいたのは、今回が初めてだった
撮る視線で眺めると
出会いは、数限りなく在るって気がした^^¥
こんな花天井画があったとは^^*
記憶にない^^;
ずっと前の訪問から月日がたってるからかも、ですが
新鮮な気分で訪問できたのは良かった
リフ綺麗
意識して浮かべてあるんだろうなぁって気がした
永平寺の長い階段だけ記憶にあったが
確かにたくさん登る必要があるけど
ここは福井
冬は冷たくて辛い階段になるんだおるなぁって
登りながら案が得させられた
リフの綺麗な映えは
撮る人なら
何回でも満足するまで撮るってことで^^*
ご堪能あれ~♪
見上げればもみじの天蓋が
秋には美しく色づく永平寺も見たくなった

お坊さんを入れて撮れば
ステキな絵になるけど
撮る禁止令があって、偶然があればって
願って撮ってたよ
可愛いお地蔵さん
店先の裏側で頑張ってた
歴史感じられなけれど
可愛いは、目に止るって言う意味で
既に、勝ちよね^^*

2022年7月25日月曜日

越前大野城へ~♪

おまけは
後三条お堀の桜並木
それと
兵主神社の花手水
花手水は撮りたくなる
4月23日
越前大野城へ
天空の城として有名だが
違う山頂から雲海の城を見るだけの
行程が組めず
実物拝観となったのは
撮る側としたら、悲しい
名の通り
お城へ辿りつくまでの難航な石段
途中途中で出会う
美しい自然の遭遇で、なんとうか
登頂を頑張れた感がある^^+
ほんと
しんどかったよぉ~
白い花が群生してた
そこそこ可憐だから撮るのだが
階段の息切れで
神秘的に撮れずが悔しい
そう大きな城ではないが
歴史上
ここへ城を築城するのは大変だっただろうと
想像できる高さに建てられていた
雲海の中に浮かび上がる
大野城を撮る機会が
私にあるのだろうか?
さらに
反対側の高い山に登らないと
雲海に浮かぶ城には出会えないし
雲海の時期も把握しないと駄目だし
その運は、私にとって遠いなぁ~

2022年7月23日土曜日

早すぎたっ!薔薇園で撮る

4月27日
そろそろかなぁって岐阜の薔薇園へ
う~ん^^7
ちょっと早かった・・・
蜂発見!
生き物大事よ、ね。
花撮る時は、だよ。
温室内には入れず
窓越し撮影が
イイ感になった~♪
窓が曇ってるから
自動的に、このボケ感が
ステキに良いんだなぁ~
薔薇も可憐じゃんっ
そんな一枚を撮ってみたい!
庭の開花は早かったけど
温室の中の薔薇は
意外や、撮りがいがあった^^
フィルター無いのに
フィルターしたっぽく撮れて
ラッキー~☆彡
光が上手く操れた一枚
透明感は出せたけど・・・
もぅ副題は玉ボケかぁ~?
後、一ひねり欲しいよなぁ^^*

2022年7月18日月曜日

今年の蓮華は、これだけっ!

蓮華撮りたい病が
五月前後には発症する私
この日は4月27日
田んぼに寄り道¥^^
蓮華が主役だけど
あまり
美しい蓮華が少なかったので
蜂を主役にするよねぇ
なんとか見つけた
良さげな蓮華は
楚々として可愛かった^^
蜂を撮るのは好き
なかなか
ピントが合わせにくいけど
今回は、何とか合った感じが嬉しい
全体に密集していない
蓮華畑だったので、全体像が取れず残念
傷んだり
枯れたりしたのも多く
可愛い一枚を撮るのは大変
エラく
この花一枚に拘る蜂がいて
撮るのが楽しかった~
上手くピントが当たると
絵になるけど
私のスキルではステキに撮れず
残念な始末
もぅちょっと望遠で寄ればよかったなぁ^^*

2022年7月16日土曜日

レッドヒルイーサの森-③

一枚撮り
ふわっと、撮りたくて
意味は無いけど・・・
蜂ゲット
目標は
飛んでる瞬間を、くっきり撮りたい
練習を重ねても
スキルの何が足らんのか!
動くものにピントを合わせる
それが、難点なんだよねぇ~
滋賀の花
シャクヤク
淡いピンク色が可愛い~♪
藤を撮るが難しいって気づいた場面
小物遊び①
藤の香りを満喫できた日
ポイント絞ると藤は撮れるけどなぁー~☆彡

仰ぎ見る藤の枝の広大さが嬉しい
でも
撮るが難しいんだぁ~
なんじゃもんじゃに似た花だけど
きっと
ちがうんだろうなぁ
でも
このふさふさのたなびく姿が可憐だった
小物遊び②
淡く可憐な色の
つつじも映え映えやった^^¥
緑のもみじが美し過ぎた~☆彡
綺麗に枝打ちされて
日本の森のようで
日本っじゃないような森
その美しさがたまらんかったです
りんりんりん
小さな花のベルが森の妖精を呼び出しますよ^^
ネモフィラも咲いていた、です。
これは嬉しいでした
御衣黄桜
こちらでも、出会えてましたぁ~♪

この公園は、ぜひぜひ違う時にも
repeatしたい場所として
脳裏に叩き込まれました^^*

2022年7月14日木曜日

レッドヒルヒーサの森-②

レッドヒルヒーサーの森の
入場料は
500~1200円だそうで
私は行った時は
確か800円だったかな?
その値段でも
充分満足できたお値段だった
三重の「鈴鹿の森」も
入場料が
開花具合いで変動するから
三重はそういう文化があるのかも
確かに
入る客にとっては
納得できるので、それはそれで意味があると感じた^^*
ここの敷地には
様々な
動物や、このよう恋人などの
置物があって
撮るを凄く楽しめる場所でもある
海外の公園かぁ?と思えるような
風景の森もあり
和の花もありで
とても
そのギャップを違和感なく
上手く植樹されていて
お庭づくりが好きな人の
参考になるなぁっ~て感じた
置物探しも楽しかった^^¥
またそれが
自然体に置いてあって、植樹や花の間で
こっそりあたりして
自然を壊さず
でも
自然をちょっと楽しませてもくれる
そのストーリ作りは感嘆だった
森が素敵過ぎたし
ここ
清楚な花も、しっかりあって
ちゃんと
自然を生かした園なんだって
意識させられた
植栽が上手い
園庭づくり好きには、たまらんやろうなぁ
プロムナードから
期待感を誘発するって~^^
うっきっき
うっきっき
ブルースカイが大地に広がって
ネモフェラちゃん開花してたよ