2025年5月28日水曜日

青岸寺紅葉日和

23024/12/07
始めたかもしれない?
こちらの紅葉日和に訪れたのは^^¥
予定外の美しさに感嘆
入る前のプロムナードが
紅葉落ち葉で色づいていた
サクサク音を聞きつつ中に入るのは
最高な気分
定番のお地蔵様の歓迎
これ目的だから^^¥
人少な目で
ゆっくりこの席を独占
君も大歓迎だよ
庭も紅葉日和
こんな年もあるんだなぁ
3時間近く
喫茶利用しつつ撮影で楽しめた
う~~~ん
素敵
寝転がって
腹ばいで、一人で堪能した
可愛いティーを楽しもう
一息至福タイム
持参小物遊び
お庭に小さな落ち葉が~♪
優雅な時間
タイミングが合わなければ
気候が合わなければ
美しい秋には出会えない
まほろびながら感謝を呟く
美は隠れていたりする
それを
探せたときの幸せ
瞑想の灯り

2025年5月25日日曜日

東光寺の美②

定番構図だが
美しすぎて誰もがこの場所で
這いつくばって
自分の好みな美を撮ろうと頑張る
見上げれば
紅葉の天蓋が広がって私を包み込む
定番は縦も横も撮る
3時間以上ここでは過ごせた日
トロイから
ゆっくり考えながら撮り
上手く撮れたか見直しまた撮るの繰り返し
好みの一枚を撮るだけに時間を使う
幸せな時
カラフルな秋が
空のパレットに広がっている
美観は人それぞれ
透け感が欲しかったけど
光の位置が上だった
紅葉の背景の中で
ひっそりピンク色の山茶花かな?
秋の芸術があった
鐘つき堂を取り囲む
紅葉の抱擁に感嘆の声が響く
太陽の光を読む
東光寺は無料で拝観でき撮れる
貴重な場所なので
人出溢れかえらないことを祈るのみ
太陽の光さえ愛おしく美しい

2025年5月22日木曜日

三渓園っ!

2024/11/26
紅葉期待して行ったけど、早すぎて残念な結果に
それでも
広い園内での撮影は一応思い出として残す
小さな秋を探して撮影^^
天候も今ひとつだからか
リフレは撮れた
銀杏だけは綺麗だった
黄色にはまだ先かな?
横浜だからと期待したが
そこそこだった
楓の色づきはボチボチな感じ
蜘蛛の糸につられた秋
緑を泳ぐ
菊の展示
リフレの中で泳ぐ鯉をゲット~♪
今二つではあるけど
飛騨の囲炉裏とは比べようもないが・・・
思いでの重箱は素敵過ぎた

2025年5月19日月曜日

瓦屋禅寺

2024/12/03
昨年は午後に訪問して光不足だったので
早朝に訪問^^¥
定番の美
手持ちのお地蔵さまと落ち葉で遊ぶ

手持ち地蔵も可愛い
可愛いお地蔵様が増えていて
楽しめた^^*
真っ赤な真紅
瓦屋禅寺も
私の紅葉狩り定番になりつつある
落ち葉も並べれば美しい
見上げればトリプルの紅葉

太郎坊より高い位置にあるお寺
人気があるってSNSで知った
痛みのある葉もあるけれど
幻想的に美しい背景が描く紅葉の世界
綺麗な葉の紅葉は絵になる
来年も~♪
禅の世界にも
コラボが存在するのは集客だね
可愛いお地蔵様が
境内の遠近に設置されていて
探して遊ぶのは楽しみでもある