2011年11月29日火曜日

木立を泳ぐ

背中に羽が隠れていないかと
期待した幼いころ
願いはいつも
ファンタジーだった

大人になるにつれ
現実の味付けに
酔いしれても
消えることがなかった願い

在りはしない
そんな世界を彷徨い
冒険を夢見て
私の世界を満たしたストーリ

風景の中に
そんな世界を見いだせたなら
瞬時に心は
一陣の風となって時空を舞うだろう

湖東三山 百済寺

今日は曇りで陽が微かに射す程度
カメラ片手に黄葉狩りは「百済寺」
紅葉は少なく黄葉が多い
なんとも美しい姿・・合掌・・
平日なのに観光客がすごく多い
次から次と観光客の行列が続きます
おぉ~紅葉ですっ♪
しかし・・もうちょっと早いほうが良かったかもでした。

2011年11月28日月曜日

林檎

私はそれほど「りんご」大好きという程でもなかった。
でも、気の合う職場の友人がとてもとても大好きで
青森から取り寄せたり
送って貰っているそうで
せっせといろんな味の「りんご」を食べさせてくれる。
だから
りんごが結構大好きになった-☆

さて、その友人とは
映画の趣味も音楽の趣味もPC話題も合う。
まぁそれだけでも
というか、それだけあるから
一緒に過ごしていて楽しい。

年齢も近いから
話題の選択を考えた無くても
いいのがいい。

その上
私の駄目な部分もちゃんと
知っているので
安心なのだ(苦笑)

あらまぁ今回は
りんごの話が友の紹介になった^^

上の絵はずいぶん前の作品
食べ物に弱い私は
絵も食べ物が多い~♪

2011年11月27日日曜日

レディー・ガガ(Lady GaGa)

私は洋楽が好き!

だが、
ハードロックは少々苦手^^;
でも
マイケルジャクソンが亡くなったのを
きっかけに聞いてみようと思った
私の価値観及び今までの曲の好みから
受け入れがたい衣装や生き方のスタイルに
アルバムを手に取ることさえ無かったが
そんな彼の曲にも
私のハートを熱くするメロディーが
あることを知った

なのに今回もまた
レディーガガのアルバムを
仲の良い御仁から頂いたとき
なかなか聞こうと思えなかった。
だが、だが
聞いてみたら、な~んだかいいっ感じ♪
ありがとねっー☆

元々私は
洋楽でも、邦楽でも
自分の感覚的にハートに届く
歌詞や曲がよければ
なんでも受け入れて聞くタイプ
だから
苦手意識を持たず
これからも新しい音楽を
聞いていきたいとは思っている。

ちなみに
私の好みの海外の歌手は
セリーヌ・ディオン
ホイットニー・ヒューストン
エンヤ
ケルティック・ウーマン
マドンナ
マライア・キャリ
サラ・ブライトマン 
ビヨンセ
ノラジョンズ
シセル

カーペンターズ -
サイモン&ガーファンクル 
ザ・ビートルズ
ポール・モーリア
ABBA 
オリビア・ニュートン=ジョン 
クイーン
ケニー・G
ボン・ジョヴィ
マイケル・ジャクソン
クイーン
バックストリート・ボーイズ
ウエストライフ
♪~等~♪

2011年11月26日土曜日

秋のドライフラワー


サルスベリの花には
このような緑の種の実ができます
秋になると
実が枯れて割れ、種が飛び出し
残った殻が
ドライフラワのように見えます。
自然は四季を通して
不思議な美しさを見せてくれます。

皇帝ダリア

近所の庭をふと見ると目を惹く花に
撮影気分盛り上がり~♪
大きな花なのに
花びらのしなやかさがポイントっ-☆
夕方撮りなので、色の鮮やかさにはかけますが^^;
別名:木立(コダチ)ダリア
英名:Tree Dahlia 
キク科ダリア属
開花時期:11月
花色:赤、白、ピンク
花言葉:乙女の真心、乙女の純潔
原産地はメキシコ

草丈が3~4mにもなる超大型種が特徴
花も大きく背丈の高いゴージャスなダリアの花です。

2011年11月25日金曜日

実り

今日の実りはあっただろうか?

仕事に入れば、何気なく過ぎてゆく時間。
仕事への慣れが時間を早めたり遅めたりする。

あわただしく過ぎて、
気づいたらもぅ帰宅時間が迫っているなんて
私の職場は良くあること。

学ぼうと意識しないと
なれた職場では実りを得ることなく
日々が流れてゆくことがある。

でも今日は夕方から講義があって
ちょっと居眠りはしたが^^;
実りはあった。

明日の大規模災害の訓練
他のスタッフの足を引っ張ることなく
リーダとしてトリアージが
発揮できるよう応援を求むっ!(爆)

2011年11月24日木曜日

風をよむ

追い風もあれば、向かい風もある
風をよみ、風を利用し滑走するヨット群。
眺めているだけで爽快な気分になる。

琵琶湖を吹き渡る風も
あなたの周りで吹く風も
風は風

でも、
あなたにも、わたしにも
もっといい風が吹き渡りますように~♪

2011年11月23日水曜日

PCで描く

ずっと前に
宍道湖の夕日を描いた一枚が
別のPCから発掘^^;

上手くは無いけど、
PCで描いた私の作品の中では
ちょっと
油絵風に仕上がっていました。

いつもPCで描く際に
利用するソフトはフリーの「ゆめいろのえのぐ」
他にも「水彩」というソフトも持っているが
一番の愛用はこのフリーソフト。

ついこの間
このソフトを紹介したあなた
描いていますか?

湧き水

アイデアが湧き水の如く湧き出るっ!
そんな思考回路があれば
きっと私の人生も変わったに違いない。

だが、
そういった人は
世界人口70億人に達した割合から
見ればほんのわずか。

そう願っている
私のような人がこの世には
一杯^^;

夢を見たいが
夢には限りがあると
限界を決めてしまう
私には、夢で終わる夢が多い。

ともかく
源泉の元で
流れる水の音に心を傾ける
そんなひと時を満喫

2011年11月22日火曜日

雨上がりの朝
花たちも、私も
心地よい太陽の光を求めている。

きらきら きらきら
光のマジックはどんな些細なものも
唯一のものであるかのように
光り輝かせてくれる。

私も光の前で
たった一人の私であることを
輝かせてもらっている。

光がある世界の
なんと美しいことか
なんと暖かいことか。

2011年11月21日月曜日

ショッピング

今日は雨でお出かけする天気でもないため
昨日仕入れた情報を元に、いざ「ユニクロ」へ^^¥
TVで軽いと宣伝しているダウン。

黒はすでに売り切れ^^;
試着感も心地良かったうえ
今日は寒いっ。。。
ままっよっと
この色をお買い上げ3999円也^^

午後からは友人のお誘いで
またまたショッピング。
いざ「ドン.キホーテ」へ^^¥
「ドン.キホーテ」初体験。
目がうろうろ
頭がくるくる
ん~~~硬い財布の紐も
ゆるゆる、ゆるゆる。

私って安物に目が無い^^;
ちょっとお得感も味わえたから、よしっー☆

2011年11月20日日曜日

朋あり近場より来る。亦楽しからずや。

正しくは
朋(とも)あり遠方より来(きた)る、亦楽しからずや。

*論語の中の言葉、以下より参照
http://homepage1.nifty.com/tosyo/rongo1.html

今日は職場の友人が訪問してくれ、
楽しい時間を一緒に共有した。

笑って、笑って^^また笑って。
clubharieの美味しいケーキを食べて♪
PC談義や、いろんな情報話題で花が咲いた。
女3人寄れば
共有できる情報があり、頭を寄せれば知恵も出るってもんだ(爆)

今日は訪ねてくれて
とても、とても嬉しかったよ^^¥
美味しいケーキ持参ありがとうでした。
また話そうねっー☆

2011年11月18日金曜日

この道

「この道より我を生かす道なし。この道を歩く。」
                  武者小路実篤

まだ私が中学生の時、
この言葉が我が家の壁にかかっていた。
その言葉を意識しだしたのは、
確か3年生のことだったように思う。

自分はどんな道をこれから先歩いていきたいのだろう。
そう自問自答した年代。

おぼろに、今の仕事を意識し、この道に
進んでみたいと思った。

そして
今この道を踏み外すことなく
ずっと歩いてきている。

いつか終点はあるだろう。
だが
とりあえず、歩ける足があり
考え、感じる心があるなら
もうちょっとだけ
がんばってもいいかな。


2011年11月16日水曜日

太陽

夕暮れの太陽を、夕焼けモードで撮影したら
なんだか神秘的な画質になりました^^
ちょっとびっくり!
太陽なのにぃ^^;

想定以外の画像に出会えるから
撮影が楽しいのかもしれない。

でも、
ほんとうは自分の腕で
光や風を読み
カメラの機能を操って
自分が写したいように
撮影できたらどんなにいいだろう。

まだまだ
私はお勉強中で
発展途上中なんです。

2011年11月15日火曜日

むべ「郁子」

道の駅でこの実と初対面。
惹かれる葉の形と実の色
その瞬間持ち帰って描きたくなった。
あけびは食べたことがある。
だが、むべは無い。
同じ仲間だから、食べ方はアケビに似ている。
実を持った感じはソフト。
早速描いた一枚。
まっ、こんな感じです^^;

2011年11月14日月曜日

奥伊吹の里

秋の田園は雄大な香りで満ちていました。
 ふわふわふあ、銀色の秋です。
銀杏の木は神社に似合うー☆
半日の撮影ドライブを堪能~♪

与久郎滝

奥伊吹山への道沿いでの寄り道。
車から降りて
5分程度のところにありました。
秋の滝もまた乙なものです。
小さな小さな滝です。
滝の下には澄みきった小さな池が。


2011年11月13日日曜日

Jupiter

モーツァルト作曲の交響曲第41番ハ長調の通称 1788年作。
気宇壮大な楽想にちなんで名付けられた。 大辞泉参照

平原綾香が歌ったことで
日本人にも
曲名の知名度が
より上がったのではなかろうか

今夜はNHK杯のスケートエキシビションで
Jupiterの曲に乗せて優雅に演技する
浅田真央を見て心が震えた。

曲と舞が融合した
荘厳な美しさがあった。

私はこの曲が好きだ。

水の上で秋が木の葉を
踊らせていた一枚のわたしの記憶から。

図書館

初夏の時期に図書館の芝生で撮影した
「ねじりばな」
花言葉は「思慕」
私の好きな花のひとつなので、ご紹介。

私は図書館に定期的に通う。
だから、時々図書館の周辺は
私の撮影ポイントになる。

本を読むことが、三度の飯より
好きな時があった。
あの頃は寝ずに朝まで本を
読んだことがあった。

さすがに今はそこまでは
無理だが、
手元に本がないと不安になる。

今手元には
「ペンドラゴン」シリーズ
ここ何年はSFやファンタジーに夢中。

そういった中で特に私のお勧めは
「指輪物語」「ゲド戦記」「ナルニア物語」
「床下の小人たち」「ハリポッタ」
など等。

図書館は
楽に、違った世界を旅することができる
私のステーション。



2011年11月12日土曜日

癒して癒されて

大切な結びつきのある人・達とは
そうした関係でいられるはず。

癒して 癒されて。

身(毛)づくろい

「毛づくろい」するのは
猫と犬だけ☆ミ(*^▽^*)ノ彡☆

「身づくろい」するのは人間だけ。
だが、
こんな言葉はすでに死後かも?

親に
綺麗に身づくろいなさいと言われた
記憶のある人はもぅ少ないだろう?

公衆の面前で平気でお化粧する人を
「身づくろい」していると
きっと表現はしない。

身なりを整え
見た目に感じ良いように体裁を整える
日本人は「身づくろい」の意味を
このように奥ゆかしく捉えるだろう。

自宅の鏡の前で身づくろいし、
これから出てゆく公共の場所に
相応しい心の準備を共にする。

私はいつも
そんな気持ちで自宅の
鏡に向かい
その場所にあった化粧や
衣装、気持ちの準備などをして
仕事に出たり、遊びに出たりする。

きっと大抵の人は
このような身づくろいの仕方を
しているに違いない。
正しい身づくろいの心得としてネ^^

2011年11月11日金曜日

まつぼっくり

まつぼっくりが あったとさ
高いおやまに あったとさ
ころころころころ あったとさ
おさるがひろって たべたとさ
                                     広田孝夫作詞・小林つや江作曲

今日は一日曇りと小雨
な~んも
予定がなくて、読書と昼寝三昧。
前に撮影した写真を眺めていたら
こんな歌が浮かんだよ^^

*******************
夕方から娘と「悪人」を見た。

いろんな悪人がいる。
そう、悪い人だ。
殺人をおこさなくても
誰かを痛めつけた、痛めつけられる悪を
私も秘めている人間であることを
意識させられた映画だった。

2011年11月10日木曜日

病に寄り添う

病むのは辛い。
ほんとうに病み不安に押しつぶされた
経験がない人には解らない痛み。

私は病む人の心に寄り添う仕事。

私自身は病んだことがあっても
完治する病にしか罹っていない。
だから
本当の痛みを知らないのに
どうしたら寄り添えるのか
いつも心を悩ます。

でも
解っていることがある、それは
健康ってなんて有難いことだろう
と、いう感謝の気持ち。

健康な人は自分が病むなんてことを
想像しない。

想像しないことが
起こればパニックになるし不安にもなる。
なんで自分がと腹も立つし、不安という恐怖が
心を押しつぶす。
心身ともに病むのが病気だ。

寄り添うとは、
その人のことを気にかけ、言葉をかけ、
少しでも心地よく過ごせるよう
身の回りの世話をする。

自ら健康である感謝を秘めて
相手に示す思いやりのある言動である。

感謝を忘れて示す言動は
寄り添うことにはならない。
自分を戒めるために、時々私は私に語る。

お点前

若いころ結構な年月お茶の作法を習っていた
私は
自宅になつめや茶杓、茶せん、
お茶碗、ふくさなどを持っている。

いつでもお茶が点てられる物や技術はある。
が、
長らくそういったことから離れている。

何せ、こういったお茶のお作法は
自ら
優雅な時間を作り出す努力をしなければ
深みのあるお茶を作法に則って点てられない。

だから
簡単に入れられる
お茶やインスタント珈琲。
時にはペットボトルのお茶で満足。

自分の日々から
優雅な時間の近い方を省き
時間重視生活にどっぷり。

もう少し年を経たら
そんな時間を作る余裕が
生まれるだろうか?

今できないことは
きっと先も
できないかもしれないって
気はするが・・・^^;

2011年11月9日水曜日

きっかけ


きっかけを探して歩いてる。
いつもだ・・・。

でも必要なきっかけは
自分の中にある。
それなのに
そのきっかけを掴めないでいる私。
困ったもんだ!



2011年11月8日火曜日

思い出


覚えているかな?
あなたと歩いた、あの日や、あの日のこと。
あなたとの楽しいおしゃべりと珍道中^^¥

思い出は
記憶の引き出しに仕舞ってあるよね。
ブログフォローしてくれてありがとう。

彦根城博物館

朱漆塗紅糸威縫延腰取二枚胴具足(井伊直弼所用)
ひこにゃんの見本「兜」が美しい
見とれてしまいません?
初代井伊直政所用・仏胴具足
彦根藩は「井伊の赤備え」として有名
琵琶(銘 望月)

*館内には能舞台や、江戸時代さながらに再現した
藩主の居間や茶室、庭園など公開されていました。
国宝・彦根屏風は圧巻
これは「井伊家資料保存会」の精巧なミニチュア判ですが、
いつかこれを買いたいって思う屏風絵図です。

休日の散策


私の今日の散策は
彦根城を眺める絶好ポイントの玄宮園
紅葉もちらほら
風が激しくてピントが定まらず。
雲が池で泳いでいたよ
城内の公園には
二季桜が風に震えながら咲いていた