2024/11/24
多分、永源寺後の寄り道
友人と訪問した
社務所が解放されてて
黒いシートが設置され
窓こしのリフレを撮ることができた^^¥
午後の光の筋が~
管理されている人たちのアイデアでの
リフレだと説明を受けた
来年は、この窓の痛みが激しいので修繕されるようだ
来年この窓でのリフレが撮れるかは謎らしい
この灰色っぽい巨岩と水の流れ
そして紅葉のコラボ
そこまで観光客が多くはないのも
地元民には嬉しい~♪
圏内の撮影好きは絶対一回は訪れる場所
結構な時間撮影を粘った
同じ風景でも、撮る人のカメラ調整で
僅かな変化がある
撮る人の好みがこの風景を切り取る
撮らない人には興味も関心も無いだろうけど
撮る人は
馬鹿みたいにあれこれ考えちゃうものなのだ
この差なんて、好き人しか興味を持たない
水の流れは暗めが美しく
紅葉は明るめが美しい
それを一緒にカメラでは撮れないから
ほどほどの明るさを選ぶしかない
そういう意味で
黒いシートが敷かれていて
時代物の窓枠のリフレを楽しむことができた
白飛び限界まで調整して撮る楽しさよ
でも
ちゃんと日本列島に秋は訪れ
美しい紅葉に出会わせえてくれた
さすがに11月後半だから
火が炊かれていて、紅葉と撮ることができた
大瀧神社を守る
地元の方々にも感謝したい
0 件のコメント:
コメントを投稿