2024年9月28日土曜日

能登川水車と藤の花

4月20日
京都からの帰り
能登川水車で^^休憩
藤が咲いていたので
撮らずに帰れない
藤棚じゃないけど
それでも香りは強い
藤花
クマンバチは刺さない?
あまり
小さい蜂より怖さは感じない
水仙~♪
浮御堂
枝垂れ桜とコラボは美しい
さらに
夕景や朝焼けとコラボできたら
より最高なんだろうなぁ~
くっきり浮御堂

2024年9月25日水曜日

蓮華を撮るのだけど・・・

ちらほら咲きだから
ボケは活かせないけど
それでも
ネモフェラ見ると撮らずにはいられない
4月18日
活き活きとした蓮華の花に出会えた^^¥
蓮華の花は一種だと
撮るのが難しい
想像力や
想定外な思考が必要
ワンパターン過ぎるけど
前ボケしても
私の頭の中・・・
密集した蓮華畑の工夫を
発想できなければ
同じ一枚しか撮れない
広い蓮華畑を表現したつもりだけど
課題は限りない
う~~ん
私の脳を叩きたい
アイデアが無いのかい!とね
学習しなければねっ!

2024年9月22日日曜日

浮御堂と谷阿弥陀寺

4月20日
浮御堂と桜のコラボ
枝垂れが咲くころが
訪れる時期^^
こんな場所があるとは知らず
SNSてほんと情報網だ
谷阿弥陀寺
このお寺は初めて知った
山野草などの花が
季節に合わせて開花を見られる場所
「ヤマエンゴサク」
琵琶湖大橋を
山に向かって走り
左へ曲がるとその寺にたどり着く
良い時期に誘ってもらったなぁと^^
「ケマンソウ」
「クリリンソウ」
「シラネアオイ?」
「ヒトリシズカ」
山野草一杯
名前がわからず検索要
青モミジが美しかった
「クマガイソウ」
花の寺と言っても良いような?
「ケマンソウ赤」

「ユキモチソウ」
シャクヤクも咲いてた^^
高い場所にある寺だけど
途中まで車で移動できて助かった
「マムシグサ」
「ムサシアブミ」
「イカリソウ」
花の記録写真ぽく撮ってしまったけど
花を覚えるには良いかな?
お寺拝観より
花を撮っての参拝になった
ここは京都太原

2024年9月19日木曜日

伊香具神社のシャガの花

4月27日
伊香具神社の後ろの斜面には
シャガの群生地になっていて
丁度満開で、ラッキー♪
群生になると、思ったより
美しく見えるから不思議
シャガ貴婦人
望遠って素敵かも
風のゆらぎが撮れてラッキー
中に入れないけど・・・
シャガの群生地は
私有地らしく中には入れないけど
外から望遠で楽しめた
真っ白になった樹林を眺めるのは最高
優雅だ^^¥
凛と咲け
前ボケ
後ボケ
これだけじゃ、駄目なんだろうけど
何が足りないかが勉強らしいっす
花美人姉妹

2024年9月16日月曜日

ミホミュージアムと桜色

4月13日
ボッチで運転して開館前に到着
止める場所の整理で
しばらく待ちがあったけど
ほぼ時間内には入場出来た^^
道の両側を彩る桜並木は
癒しのプロムナード
急いだけどトンネル入り口は
多くの人で満杯
なんとか、ピンク色のトンネルをゲット
ここの枝垂れは最高だっ!
ここまで約2時間近く運転は
遠すぎるけど
来た価値はある

凄く多い人だけど
場所が広いからか
ゆったり感は会って楽しめる
トンネルだけじゃなく
枝垂れの桜を堪能したい
海外勢の勢いが凄い
可憐をココロで描く
きちんと管理された枝垂れって感じはする
桜色
誰もが撮りたい桜色
ミホミュージアムと言えば
この場所かもしれない
repeatしたくなる
そういう風景は
眺められる幸せを意識する
美術館には入場はせず
桜だけ見て
出口へ向かうけど
離れたくない気分で
のらりくらり
来年もまた
この風家に会えるといいな^^@