2019年2月26日火曜日

長浜 盆梅展

3年ぶりに
2月19日
長浜の盆梅展へ、勇んでみたが
光の使い方が上手くいかず
珍しく失敗の多かった撮影だった^^;
暗めの室内で光が当たる
被写体を
白とびしないよう撮ること
思いのほか
調整が思うように行かなかったから
次回は、この経験を生かすしかないよなぁ
一番難しかった被写体
リフレクションを撮ろうと思えば
花は白とびになる
カナスイ。。。。。
スキルが必要な一枚
これが上手く撮れるようになったら
最高だなっ!
まっ!
背景を頑張ってみる~~~
ピン甘が多くて
ウルウル・・・です^^@
光の下での梅は綺麗だった
自然の光は、ライトの光より優しい
外では花に近寄らないと感じない
梅花の香りも
室内では、より強く感じるのは
風が流れない為かも、だね?
雪がほとんど降らなかった
平成最後の2月が、もうすぐ終わる。
春を呼び寄せて~みたよ♪

2019年2月22日金曜日

中之島プロジェクトマッピング-②平成の終わりに・・・


大阪中央公会堂は
昨年で100年目ということで
プロジェクトマッピングで
ハッピーバスデ ィーのメロディーが
流されていた
100年の歴史の建物を
飾るのが
現代のIT技術となると
歴史の
コラボレーションを意識させられる。
 
ITのお蔭で
情報過多と言われるくらいの
中を生きている昭和の私。
生まれた頃は
電気製品はラジオと傘電球ぐらいしか
貧しい自宅には無かった^^@

小学生に入る頃に
やっとTVや冷蔵庫が
山村にも
普及するようになり
貧しい我が家にも、電化の時代が訪れた。
その記憶は
幼い心に鮮明に植え付けられた。
昭和から平成に至る時間軸の中で
電化が進み
平成はさらに
IT進化が凄いスピードで
時代を占領し
無ければ生きて行くのが不安になるほど
人々の脳を洗脳している。

昭和と平成の時代を
生きてきた私が感じることは
次の時代は
どんな驚きを私に与えてくれるかということ。
そして
それを甘受出来るほど
健康で生きていられるかということ。

電化やITは
人の暮らしをとても楽にし
また
心の繋がりを希薄にしている。
でも
それを使うのは
感情を持った人なのだ。
 
人が
よりよく生きて行けるように
意識しながら
時代の進化を受け入れ
マイナスに傾かないように
是正出来る知識人が育つことも
重要な事なんだろうと思う。
人間はバカばっかりじゃないっ!
地球が
健康であるように・・・
そう願い活動できる人が
次の時代には
さらに多く増えるといいなぁって願っている。
美しく綺麗で
感動的な風景が消えないようにと
平成の終わりに祈らずにはいられない。

2019年2月18日月曜日

中之島プロジェクトマッピング-①

数年前から
毎年
大阪の中之島へ行くようになった^^@
プロジェクトマッピングや
色彩豊かな
都会の夜は艶やかだから
冬になれば
楽しもうって気分が沸き起こる
昨年は
妹の誕生日12月15日に
待ち合わせして
姉妹で夜の街を楽しんだ~♪
音楽と共に
大阪中央公会堂に映し出される
プロジャクトマッピングは
冬の風物詩になりつつある。
見ないと
冬が来たって思えないような・・・^^笑
映像もさることながら
周辺で彩の催しの中でも
雪だるまさんが可愛いぃ~♪
逢わないで帰るわけにはいかない
お気に入り場所!
台湾と日本の融合?
良くは解らないけど・・・
提灯の灯りが
何故か
ほんわか温かくて気持ちが緩む
LEDは美しいが冷たい感があるが
提灯は
柔らかいので、心を温めてくれるから
とても、好き^^☆

七色の噴水は
淀川に美しい色を流して
12月を彩る都会の夜になる
田舎者はこの一瞬の魅惑に
毎年惹きつけられる^^*

2019年2月14日木曜日

矢合神社

長浜にある矢合神社
有名でもなさそうだ?が
紅葉は
ぴか一に輝いていたっ!
さらに
落葉が大地を真っ赤に染めていたのも
感動ものだった^^☆
説明によれば・・・
現在の神社名となる」とのことらしい。
剣道が上達したければ
お参りに行った方がよさげ、かもでした。
カエデやモミジの
紅葉が
秋の陽射しで輝いていて、もぅ最高!
インスタで紹介されていたので
近場でもあり
昨年12月2日に
紅葉狩りに訪れてみた^^¥
秋って
ほんとに、まっかっ!だね。
その色合いに
気持ちまでワクワクする~♪
あちこち有名な
紅葉場所だけでは無く
人出が少ない静かな場所も
また趣があって良い~
ここで出会ったのは
地元のご高齢のご婦人だけ^^@
優雅な、紅葉狩りをなさっていた^^☆

2019年2月10日日曜日

ストレスが減った時間の受け取り方

年を重ねると言うことは
たっぷり
マイナス点が増えるということ!
言わずもがな、な問題が
身体面で現れ
それが、行動や意欲に影響を来たす^^;
悲しいな・・・
誰でもいずれは経験をし、嘆くはず。
だが
前抜きに考え、生きてゆくからこそ
老後を楽しむ人は多い。
だからと言って
晩年が常にhappyじゃないし
それは
若い時だって同じはずだけど。
晩年は
若い時ほど、思うようには
プラス思考を維持するのは困難でもある。
だからこそ
感謝する気持ちが、若い時よりは
確実に増えている。
今出来ることの幸せを
意識して味わえるからかもしれない^^@
 
今のところ、健康で笑えていること
ストレスの少ない時間を趣味に当てて
楽しめる事は感謝に尽きる。
皺があっても
若い時ほど活動的じゃなくても
時間をゆったりenjoyできるのは
加齢のもたらす
幸せの一番に、当てはまるだろう。
 
暗中模索も、老年になれば減る
在り難い恩恵だ。
年齢を重ねると
マイナスを数えたら、きり(霧)がない
plusを数えたら、きり(霧)があった。

でも
感謝して、そのplusを楽しむ以外に
遺された時間を過ごす方法は無い。

2019年2月6日水曜日

メタセコイヤの見栄え問題

毎年秋の終わりに行くのが
高島のメタセコイヤ街道
私の理想とする
風景に出会うのはそう簡単ではない。
今回訪れたのは
昨年の12月1日
期待してたのは
落葉を期待していた風景だった^^@
ちょい残念っ!
土曜日だったので
人出は、相変わらず秋は多い。
小雨と曇りだったのも残念^^;
でも
メタセコイヤの色は綺麗に
赤茶けてて
色映えは良かった^^¥
数年前に訪れた時
落葉が赤い絨毯のように
道に敷き詰められていたのに感銘^^♡
もう一度その風景に出合いたいと
今回も時期を合わせてみたが
自然相手では
なかなか思うようにいかない^^;
今年の秋に期待しなくてはっ!ですね。
遠方であれば
自然相手の撮影は運任せである。
運の悪さを運の良さに変えるには
スキルアップのみ。
それが、私の一番の悩みの種^^@

日々の中にだって
運の良い悪いって言う局面あるよね。
全ては
自分の乗りきる力や考え方次第なんだけどね。

2019年2月2日土曜日

教林寺

近江八幡にある
教林寺に訪れたのは
紅葉も終わりの12月10日
さすがに
美しい紅葉には
残念ながら、巡り逢えなかった。
さらに
そんなに広くない境内にも関わらず
入場料が600円
それも、ちょっと痛かった^^;
行った時期も悪かったし・・・
さて
repeatは・・・・?
境内へのアプローチは
それなりに
ちょっと味があって良かった^^@ 
竹林が
もっと整備されていれば
もっと印象を高められたのかも^^?
紅葉の残り香を探して
駆け足で回ったから、見ごたえ感や
感動も薄かった。
綺麗な落ち葉と
苔のコラボだけには感動を貰えた^^¥
紅葉の終わりだって
撮り方次第で
より感動的に出来るかもしれないが
腕が無い私にとっては
残念な結果に^^;
スキルが無い人は
風景の美観に助けてもらっているものだから
ちょっと、反省かな^^?