2017年11月26日日曜日

秋の夕日「宍道湖」

帰省した折に
天候が良ければ
一回は夕日撮影の練習をしに
行くことにしている。
太陽が落ちる角度が
お地蔵さまと重なるのが秋。
ちゃんと
手の上で太陽の光が灯るように
撮影することが出来る。
露出やISOや光の調整を
色々試す練習をするのだが
しかし、夕日は落ちだすと早い。
あっという間に
光は変化するので
調整を整えるのが追い付かない。
スキルの問題なんだよねえーー:
先を読みつつ調整できないと、だね。
観光客の方が
頭の上で残光を載せてみたら
後光になるかもって案を提供してくれた^^@
良い感じだけど
もう少し明るめに撮影したかったなぁ。
頭にピント調整したのが間違いかな?
やはり
ピントの場所と光の調整が大事っ!
また来年の初夏にがんばろ~♪
自分の理想とする
ピント調整と光の調整が出来たらいいなぁ~
 
趣味だって、仕事だって
自分の中の
目当てに向かって
楽しめることが、達成に近づく道なんだって思う。
だから、その過程(成長)には意味がある。

2017年11月23日木曜日

日帰り旅行「飛騨高山祭」-2

「屋台(山車)曳揃え」

関西では山車
高山では屋台
秋の八幡祭りは
日本三大美祭りの一つと言われ
「動く陽明門」と称えられる美しい屋台が
、何基も並ぶ荘厳さは
一見の価値あり、だった^^¥
御神幸(祭り行列)
屋台曳き回し
からくり奉納

八幡神社系内での
からくり人形を観るために
30分前に到着して、なるべく近い席を確保。
日本工芸美術を堪能できた一日だった^^¥
 

2017年11月20日月曜日

日帰り旅行「飛騨高山旅行」-1

飛騨高山は
数回行ったことはある。
だが、高山祭りには行ったことが無い。
春の「山王」と
秋の「八幡」が
あると知ったのはネット検索で^^♪
だから、10月9日に
日帰り観光バスで行ってきた^^¥
日帰りだし、お値段も格安。
アクティブな私向きな旅行^^*
現地での滞在時間が
3時間程度確保できていたのは
行く価値あり、だった^^☆
古い街並みを、再度訪れる
機会もあったから
夕食用に牛めしを、ゲット^^@

秋の八幡祭スケジュール

宵祭り以外、全て
日帰りで堪能できたちゃったよ^^¥
もちろん、撮影も、大きな目的。
念を入れて撮影するほどの
滞在時間は、さすがに無いけど
流し的な撮影になったのは
私の未熟ゆえ、である^^;(辛

ほぼほぼ快晴の、高山祭りを
バスの中で知り合った
女性と一緒に、お喋りしつつ
enjoy!!!
 
祭りの土日ってことで
さすがに、凄いっ!人出ではあったけど
その時しか味わえない風景を感じるには
思い切って、楽しく動くと、体も心も
元気になるもの、よね~♪

2017年11月17日金曜日

干し柿顛末

今年は西条柿の実り年で
先に、実家に帰省して、柿をもいで
マンションに送った妹が
量が多いので、柿剥きSOSを発令したっ!
台風が近畿に近づく(10/21)前日に
兵庫まで出向き一泊し
柿剥きの助っ人を担った。
ベランダに2竿・室内に4竿
そりゃぁ~
一人じゃ厳しい・・よなぁ・・・・
翌日(10/22)は
疲労回復目的で、台風最中
姉妹で
るり渓温泉へ、日帰り入浴^^☆
微かに秋色に色づいた山々は
台風の風で大荒れ^^;
でも、パラパラと家族連れや高齢者など
入浴に来ている人がいて
天候大荒れの時には
室内で心身を癒すのも在りと感じた^^¥
温泉久しぶり~♪
 
で~~~--;
妹のつるし柿だが・・・
今年は天候悪条件で、結構壊滅状態に!!!
だから
実家に帰った折に
再度、地元の西条柿を20㌔送った。
今のところ・・良い状態で出来上がっている様子。
美味しく出来上がったのを
貰い受ける私は…とぉっても幸せ者^^♡
久しぶりに・・・
11月初旬に
職場から、園児に付き添って
お城に登ってきた^^@
幼児って、ホンマ、驚くほどの体力がある。
あの活力には、もぅ私は勝てない^^;
担任の先生には頭が下がる。
そして、私の幼少期
何十年も前に子供に作った弁当からは
想像できないほどの
豊富なキャラ弁に、感嘆・驚愕!
子供の喜ぶ顔、見たくて頑張った成果だ^^¥

2017年11月14日火曜日

笑顔が見たくて。。。

実家帰省中は、メンテが片付く度に
母の笑顔が見たくて
美味しいもの探し「道の駅」散策を楽しんだ。
宍道湖畔の道の駅では
足湯を楽しみ
山手の道の駅では、秋の味覚を味わう~♪
もちろん
面白い地元商品を発見!
売ってるもんだね
「栗の粉」
自分のお土産に1000円でゲット
 
母は甘いものに目が無いので
ついつい
甘やかしてしまう^^;
結果、太る原因に^^;
でも、喜ぶ笑顔に、癒されるんだなぁ~
もちろん
地元人気のケーキ店でも
秋のケーキをゲット
なんか・・・昨年も食べたような記憶が^^;
あかんっ!
私も過去の記憶が・・・・消えてる。
どこの湖畔にも
眺めの良い、喫茶店があるものだ。
宍道湖畔も例外では無く
湖面を窓の外一面に眺められる
喫茶店の席で、母と頂くティータイム。
マロンクレープ・和菓子風クレープを注文
母は夢中で、時間をかけ完食^^@
のんびりした、母との時間。
もうしばらく長生きしてね、かぁたん^^☆

2017年11月11日土曜日

実家と母のメンテナンス

秋の実家帰省は例年通り
家のメンテから始まり
恒例の銀杏拾いや、ジャム作り。

合間の息抜きは、母が喜ぶドライブ~♪
今年は、初めて出雲伝承館に行ってみた。
出雲の大地主「江角宅」の屋敷を
移築した資料館となっている。
無料で見ることが出来る。
ほんと、広い屋敷と
広大な出雲様式の枯山水のお庭^^
出雲独特の築地松を配置し
主には黒松を中心にモッコク、ヒバ、モチと
緑樹が多いため
紅葉映えは期待出来ないかも・・・^^;

伝承館内には
千の利休が建てた茶室「独楽庵」
松江大名茶人
「松平治郷(不昧公 ふまいこう)」によって
護り伝えられた茶席として移築?
味がある茶室や、お庭は風情がある。
伝承館の隅に
名水百選「浜山湧水群」の水汲み場を
発見できたのは
出雲神話感があって、ちょい感動だった!

また
伝承館入り口付近には
「銀座の柳」が植えてあって、なんでっ!
東京銀座に
「出雲通り=椿通り」と呼ばれていた
出雲町があり、その関係から
その通りの改修時に「出雲椿」を贈ったら
銀座の柳を贈り届けられたと、言うことらしい。
へぇ~~~!!!だよね。
 各地有名な蕎麦は、一杯あるが
「出雲そば」も、それなりに有名なのだ^^@
美味しいんだよ^^♪

90歳越えの母は
今年も、老人車押しつつ、自分の足で
お参り出来たこと、娘として喜ばし、です^^☆

島根のお土産は
出雲大社に近いこちらで、いつもお買い上げ。

島根観光に「縁ナビ」アプリお薦めっすよ~☆
 

2017年11月8日水曜日

秋桜美人は、だぁれ?


透明感

清楚感

優雅感

仄かな色気感

カジュアル感
コミカル感

 

2017年11月3日金曜日

砂の造形:風紋

中田島砂丘は
静岡県浜松市南部の、天竜川以西に位置する
南北約0.6km
東西に約4kmに渡って広がる砂丘である。
砂と風が織りなす
風紋の見事さが満喫できるという
ふれこみに、誘惑されて、9月後半に
初めて行ってきた。
「堆砂垣」が飛砂を抑制し
砂丘が
痩せるのを防ぐために設置してあるのも
面白い風景の一部になっていた。
ウミガメの繁殖地でもあるらしく
初夏から秋にかけて
夜には、産卵がみられるらしい^^☆
一見の価値ありっ!
う~む^^@
確かに、自然の造形の美的感は
感じることが出来た。が、
私の撮影スキルで
その造形美を、写し取れたかは、謎^^*
故郷に近い
鳥取砂丘の方に、慣れ親しんできた私。
中田島砂丘を今回初めて知り
風紋の魅力を
初体験する機会になった。
広さや規模からいえば鳥取砂丘に勝てずとも
風紋の魅力では勝ててるのかも?
って・・・鳥取砂丘の風紋知らないので
機会があれば狙いに行ってみたい。
ロックバランシングの初級編(苦笑)
子供ってげんきでいいねっ!
曇り空の下でも
楽しそうに波と戯れていた^^♪
風紋も人の足跡で
その魅力を半減させている区間もあって
ちょっと、残念感があった。